アイヌのこと ㉗ ~三國通覽圖説より~2020年09月16日 00:05

懸刀(かけがたな) 平身無刃(ひらみはなし)
この懸緒(かけお)蝦夷にて織るなり。
日本のサナタ打ちのごとし。
此の緒を筋違(すじちがい)に肩に掛くるなり。
鐺(ふちがしら)は角(かく)なり。
鞘(さや)は革巻
模様(かわまきもよう)は朱黒相雑(しゅくろあいまじり)なり。
鞘の幅一寸五分。
太刀の長さ二尺余、柄の長さ五寸ばかり、掛緒(かけお)の幅二寸余、
鍔(つば)は三枚重、柄は黒革巻。

人死すときは葬送(そうそう)を畢(はっ)て、一類の者共集まりてその施主たる人の頭をこの刀にて一打(いっちょう)づつ打って血す。これ不孝、不悌等の罪を攻(せむ)る心なりと言えり。これをメカ打ちという。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://onokorojima.asablo.jp/blog/2020/09/15/9295670/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。